重要なお知らせエリアを非表示

NOKO

ハレノヒ 菜箸 黒漆塗

¥4,950

SOLD OUT

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

 
【日々の料理づくりが楽しくなる、極細と細の両使いができる家庭料理用のお箸】
「ハレノヒ」は、料理づくりをもっと楽しく、そして盛り付けるときには笑みが思わずほころぶ、そんな情景をキッチンや食卓へ届けるためにデザインを追求しました。一膳ごとに職人の手仕事によって作られた漆塗の盛付・菜箸です。

料理をしているひとにとって盛付箸や菜箸は、食べるときに使う箸より、道具として手にしている時間の方が長いかもしれません。料理をするときの「炒める・茹でる・盛り付ける」といった暮らしの所作に変化を生み出すことができれば、豊かな暮らしを過ごせるのでは?との思いから商品化しました。
 
料理づくりや盛り付けをする、その毎日の瞬間が「ハレノヒ」になる。盛り付け・菜箸の商品名にはその想いを込めました。
 
 
【かたちの特徴】
ハレノヒは両端を使用することができる「利休箸」という形状です。先端は極細と細の2種類です。
  
両先端には耐久性と、おかずや素材をつまむ時のグリップを高めるために「胡桃粉」が塗られています。極細は、料理を器や弁当箱に盛り付けるといった、繊細な作業の時に適しています。細は、料理を行う際の炒めたり、煮るといった時に菜箸として使用できます。
 
箸の手で握る部分には角が面取りしてありできるだけ手に馴染むデザインを採用しています。また、材に木曽檜を使用しているのでとても軽量で使うシーンの機能性を考えてデザインに落とし込みました。
 
 
【塗の特徴】
漆を塗ることにより水回りでの使用が多い料理用に耐久性を高めています。また両先端には「胡桃粉」が塗られているので耐久性やものをつまむ時のグリップ力が高くなっています。
 
ハレノヒは、拭き漆という技法で5回ほど塗り、木曽檜の素材感を感じ取れるように仕上げています。黒漆の色味は、キッチンや台所の道具として凛とした表情を見せ、何気ない所作を豊かにしてくれます。 
 
 
 
・ハレノヒ 盛付・菜箸 朱漆塗
サイズ:長さ320mm  重さ20グラム
材 質:木曽檜
仕上げ:黒漆塗

※3枚目の先端の写真は上が細、下が極細になります。(写真は朱漆)
※写真に掲載のあるお膳は含まれておりません。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥1,000
Related Items関連商品
  • カブセル 弁当箱 生漆塗(小)
    ¥9,900
  • カブセル 弁当箱 黒漆塗(小)
    ¥11,000
  • イレル珈琲ドリッパー 横リブ 黒漆塗
    ¥14,080

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。